🕰️あなたには、いつかやってみたいこと、ありますか?
私は、がんを経験したことで「人生はいつまでも続くものじゃない」と痛感しました。
そこで始めたのが、「タイムバケット」という考え方。
タイムバケットとは、「やってみたいことを、人生の時間軸に沿ってリスト化する」考え方です。
旅行、体験、文化、ちょっとした夢…やりたいけど先延ばしにしていたことたち。
このブログでは、そんな私の「やってみたい」を実現していくプロセスをシリーズでお届けしています。
今回はそのひとつ、「競馬に行ってみよう!」について書いてみました🌿

東京競馬場でG1レースっていうのを見てみたい。外れてもいいから、馬券を「パーっと」宙にまいてみたい。
なぜこれを“やってみたい”と思ったのか 🤔
競馬はずっと「ギャンブルでおじさんが行くもの」だと思っていました。🧓💭 学生時代にコンビニでアルバイトをしていたとき、競馬新聞を買っていくのは決まって中年のおじさん。そして一緒にタバコも購入していく姿が印象に残っています。
競馬新聞を丸めながらレースに見入り、馬がゴールした瞬間に馬券をばらまく姿──そんなシーンが、私の中の“競馬のイメージ”として30年以上刻まれていました。💨🎫 その後も競馬をしている人に出会うことはなく、私の生活とは無縁の世界のままでした。
ただ、数年に一度、車で中央道を走るたびに「ここが東京競馬場か…」と横目に見る程度。遠い存在だった競馬が、ここ数年でふと、少しずつ近づいてきたのです。
息子が『ウマ娘』というアニメに夢中になり、「JRAに就職したい」と言い出したことがきっかけのひとつ。🏇🎵 友達と競馬場に行き、その時の興奮を話す姿に、私の心も少し動きました。
そして訪問看護の現場でも、競馬好きの利用者さんに何人か出会いました。 日曜日のGⅠレースを一緒にテレビで観たり、事前にレース結果を調べたり…そのうち私も自然と競馬を身近に感じるようになっていきました。
ある利用者さんが「賭けなくてもいいから一度行ってみなよ」と教えてくれたんです。 緑の芝生を駆ける馬の鼓動、間近で見る美しく力強い姿、ポニーと触れ合える場所、飲食店の充実、100円からの馬券…🎠🌭✨
昔の「タバコくさい場所でおじさんたちが怒号を飛ばす場所」というイメージとは、まるで違う世界が広がっていると知りました。

特に秋の競馬場はとても気持ちよく、日曜日の混雑を避けて、前日の土曜日にゆったり楽しむのが良いとのこと。秋晴れの青空の下、のんびり芝生で過ごす休日──なんて気持ちよさそうなんでしょう。🍁☀️
やったことがある人からの話 or 情報収集メモ 🗣️📚
友人が「意外とピクニック感覚で楽しめるよ」と話してくれたのも印象的だった。🎡🍙 競馬場には家族連れも多く、馬を見るだけでも迫力があるという。
調べてみると、入場料はたったの100円。💴 お弁当持参で、午前中から1日楽しめる場所でもある。🐴📸 馬との距離も近く、写真を撮ったり、応援したりと、“体感型エンタメ”として魅力があることを知った。
やってみたらどうなる?未来の妄想 🌈
秋空のさわやかな日差しの中、芝生に座って目の前を駆け抜ける馬たち。☀️🍃 馬の足音や、観客のざわめき。競馬新聞を片手に真剣に考える大人たちの間で、私はきっと「これもまた人生の一コマなんだな」と思う。🗞️👀
少額だけ馬券を買って、もし当たったらビールを買う。🍺 ハズレてもいい。「知らない世界に飛び込んだ自分を褒めてやろう」と思える1日になるはず。🌟

これをバケットリストに入れた理由 🎫
テレビで競馬の中継を見ていると、老若男女問わずたくさんの人が本気で応援している。 競馬新聞があり、専用チャンネルもある…「そんなに熱中するものなの?」と疑問に思ったのが最初でした。
でもそれをまったく知らずに人生を終えるのって、ちょっともったいないかもしれない。📺🧠 「自分は損をしているんじゃないか」──そんな気持ちが芽生えたんです。
動物と人間が一体となってレースに挑む。 ディープインパクトという名馬のことも聞いたことがあるし、その子どもが今も走っているらしい。
競馬って、思っていたよりずっと奥が深そう。そして面白そう。

だからこそ「やったことがないことをやってみたい」「自分の人生の幅を少し広げたい」──そんな思いから、今年の秋には中央競馬場に行ってみることを本気でバケットリストに刻もうと思いました。🎯🐴
読者への問いかけ 💬
あなたには「気になるけど、ちょっと怖い」と思っている場所、ありませんか?🚪 行ったことのない場所に一歩踏み出すのは、少し勇気がいるけれど、そこにしかない“発見”があるかもしれません。🔍
あなたの“やってみたい未体験”、ぜひコメントで教えてください✨📝
ミニまとめと次回予告(あれば) 📘
競馬場という新しい体験を、タイムバケットに入れたことで、「知らない世界を肯定する自分」に出会えた気がします。🌍
次回は「高級ステーキを食べに東京にいく」という、もうひとつの未体験を掘り下げてみます。🎭